家を建ててから役10年、家のインターフォンが壊れました。
まっ、前々から調子がわるかったんですよね。チャイムと映像はうつるが、
音声だけ聞こえない状態でした。
で電気屋に行き、色んなインターフォンを見ました。これ悩みますね〜。
昔は、チャイムがなるだけで良かったんだけど、今は録画機能や出かけてるときには、
スマホに📱連動するんですね〜。
色々、物色して、配線接続にする?無線にする?録画機能いる? スマホ連動いる?
①配線接続にすると、チャイムが鳴るたびにそこまで足を運ばなきゃ行けないから、
いらないセールスとかめんどくさい。
リンク
②無線は、本体を側に置けるからいつでも、確認取れる。ただ、外のチャムは、
電池式(6本)役24ヶ月持つらしい、本体は充電式なんで、電池の心配は無し。
リンク
③録画機能&スマホ連動 たぶん家に居ないのがバレバレなんで、いらないかな?
録画機能は、誰が訪ねてきたかわかるから、必要?
リンク
で考えた結果
リンク
電池式だけど、家のかなかなら持ち運べるから良いと思うよ。電池も役2年持つみたいやし。
ただ、電池交換時期をわすれそう😅
では、またのちほど、、、
コメント