そろそろ今年もあとわずか、皆さんどんな感じの一年でしたでしょうか?
今年も毎年恒例の大掃除の時期ですね。忙しいなか、少しずつでも、時間がある時に
掃除をやっていったほうが、効率出来ないですだと思います。
①まずは、断捨離からはじめましょう。今年1年感使わなかった物は、
来年以降も使わないと思いますので、それを思いきって捨てるといいです。
②思い出の品はダンボールに入れて押入れや倉庫に保管ですね。
子供の思い出は、捨てれないですからね〜。特に洋服なんかは,
いつも着ていたなぁ〜とか思うと捨てられないです。吟味して保管しましょう。
③では、掃除です。まずは、あまり使わない部屋から、
やっていった方がいいと思います。いつも使ってる部屋は、適度に掃除🧹してますもんね。
自分は、水回りのそうじは、最後にするタイプです。1番最後まで使うから、1番最後ですね。
④外回りの掃除では、ケルヒャーや高圧洗浄機を使って一気にやっつけます。
リンク
リンク
⑤車の洗車 室内から始まりWaxまで、これが一番時間かかるかも、3台あるんで、、、
掃除が終われば、新年の準備ですね。気持ちよく新年をむかえましょうね
では、またのちほど、、、
コメント